ロータリーのロゴ
ロータリーのブランド認知を築き、ロータリーのロゴと商標を守る責任は、すべてのクラブにあります。全会員がこの責任を分かちあっています。クラブは、ロータリーのロゴを正しく一貫した方法で使用する責任があります。クラブやその他のロータリー関連団体の活動で使う場合には、常にクラブ名、地区番号、ゾーン番号入りのロゴを使い、ロータリー公式ロゴを単体で使わないようにしてください。
カスタマイズ可能なテンプレートを利用して、クラブ名、地区番号、ゾーン番号入りのロゴを作りましょう。
公式ロゴ
ロータリー、ローターアクト、インターアクトの公式ロゴは、国際ロータリーの公式ロゴです。これらは、歯車とその左側に配置される「Rotary」、「Rotaract」、「Interact」という文字で構成されます。これらの文字は、可視性と認知を高めるためのものです。公式ロゴはいかなる形でも改造することはできません。クラブが地域でイベントやプロジェクトの宣伝や紹介を行う場合、公式ロゴだけを使うのではなく、クラブ名を入れたロゴを使用してください。公式ロゴだけを使った場合、そのプロジェクトまたはイベントが国際ロータリーが実施する/管理するものであるという間違った認識を与えてしまうことになります。また、他団体が管理するプロジェクトやイベントにロータリーの公式ロゴまたはクラブ名入りロゴを使用すべきではありません。これと同じガイドラインが、ローターアクトとインターアクトのロゴにも適用されます。
クラブ名入りロゴを作成する際、印刷媒体とデジタル媒体のいずれの場合も、通常の公式ロゴまたは簡易公式ロゴのどちらを使ってもかまいません。ロゴが1.25センチ未満になる場合、または刺繍される場合は、簡易ロゴを使用することが推奨されています。
誇りのシンボル
ロータリーの歯車は私たちの「誇りのシンボル」です。これは、ロータリーの第二のロゴであり、道路標識や商品など、主に丸い形をしたものに使われます。また、クラブ、地区、ゾーンのソーシャルメディアページの丸いプロフィール画像としても使用できます。チラシやバナーなどに使用する場合、クラブ名または地区名入りロゴの近接位置に使用する必要があります。誇りのシンボルに簡易バージョンはなく、歯車の中には常に「Rotary International」という文字が表示されていければなりません。
リソース&参考資料
- 「ロゴのクイックガイド」ダウンロード
- ラーニングセンターの「ロータリーのロゴ」のコース(クラブ名入りロゴの使い方が学べるコース)
- ロータリーのロゴのと使用におけるよくある間違い